Amazon Prime会員になると様々な特典が得られることをご存知ですか?
prime videoを見たくて登録したのですが他の特典がすごすぎたので、amazonプライムを実際に利用してみたメリットを項目別に紹介していきます。
この会費でこのサービスは間違いなく、最大手のamazonにしか出来ないです!!
まずは目次に目を通してみて下さい。
これだけの特典がわずか月額500円以下で利用できるというのはというの驚きです。
配送料1回分でほぼほぼ元が取れてしまいますね。
アマゾンプライム会員の特典がすごすぎる!!おすすめ特典10選プラスα

1.月額が他社と比較しても格安

アマゾンプライム会員って月額いくらなの??

支払いプランは月額プランと年間プランの2パターンです
下の表を見てください
月額プラン | 500円/月 |
年間プラン | 4900円/年(月額が約408円になるのでお得) |
<他社動画配信サービスとの比較>
月額料金(税込) | 見放題作品 | 無料期間 | |
Amazonプライム | 408円(年間プランの場合) | 約1万本 | 30日間 |
Netflix | 880円〜1980円 | 未発表 | なし |
u-next | 2189円 | 18万本以上 | 31日間 |
FOD | 1017円 | 4万本以上 | 14日間 |
アマゾンプライムが頭一つ抜けて低コストで利用できます。
見放題動画の本数自体はu-nextなどの他社サービスに劣ります。
しかしながらAmazon Primeには限定配信の動画も多数ありますので、気にならないレベルです。
ちなみにPrime Studentという学生プランも用意されており、格安で契約できます。
しかもなんと無料期間6ヶ月です!!!
月額プラン | ¥250/月 |
年間プラン | ¥2450/月(月¥204換算なのでお得) |
2.Prime video 動画見放題サービス

約1万本のタイトルが見放題です。
邦画、洋画、アニメ、バラエティや見逃したドラマなどラインナップが非常に豊富です。
パソコンやスマホなどのデバイスで見ることができます。
fire stickがあればテレビにつないで大画面で見る事もできます!

しかもなんと1つのアカウントで3つのデバイスでの同時再生可能なので、家族や恋人がいる方には嬉しい特典ですね

しかもプライム限定配信の動画もあるんだよー
<限定配信おすすめ>
- バチェラー
- ドキュメンタル
- FREEZE
- prime限定クレヨンしんちゃん
特にプライム限定のしんちゃんvsエイリアンがおすすめです。
1話8分ほどなので、隙間時間さくっと笑えます!
ちなみにドラえもんの映画も見れますよ‼︎
3.配送料が無料になる
非会員 | 2000円以上無料 2000円以下400円(北海道や沖縄は440円) |
プライム会員 | プライムマークのついたもの 全て無料 |

上記の赤線部分のマークがついてるもので、これはアマゾン倉庫にある商品を表しており、これらの商品の配送料は無料になります。
下記のリンクからAmazonのサイトを覗いて頂ければわかりますが、ほぼほぼprimeのマークついてます。

4.配送オプションが無料
通常 | プライム会員 | |
お急ぎ | 500円 | 0円 |
当日お急ぎ | 600円 | 0円 |
日時指定 | 500円 | 0円 |
もはやこれだけで、プライム会員の月額超えてます!!
5.Prime now 即日配送も利用できる
こちらはまだ対応地域は少ないですが、注文から2時間で届くというとんでもない配送サービスです。
最低金額や地域の指定はありますが、都内の方は使ってみる価値ありです。
現在に対応地域
東京都10区 (板橋区、中野区、北区、豊島区、文京区、荒川区、足立区、新宿区、練馬区、杉並区)
ちなみに1時間配送もできますが、890円かかってしまうのでよっぽど焦ってなければ選択しない方がいいでしょう。
6.Amazon パントリーで日用品の少量書いが可能に!
こちらは現在はプライム会員以外も利用できるサービスなのですが、とても便利なので紹介します!!
<メリット>
本来ならまとめ買いしかできないような日用品も、少量から注文可能です。
バラバラに注文したものを一度に受け取れます。
下記画像のようなキャンペーンが多く、実質送料以上に値引きされることも!!

<デメリット>
送料が一箱390円かかります。
しかしながら、まとめ買いで実質無料になることが多いです。
頼み方は下記の画像のように、商品画像の横にパントリーボックスのマークがついているものから選びましょう!
また箱の使用率も記載されるので、一箱を超えてしまう心配もありません。

amazonサイト内にパントリー専用ページもありますので、そこから選べます!
7.Prime Music 音楽聴き放題サービス

prime musicでは200万曲以上の音楽が聴き放題です。
プライムミュージックはアプリをダウンロードして聞けます。
アプリの名前はAmazon Musicです。
プライムミュージックのカテゴリーであるprimeラジオも聞き放題です‼︎
『Music Unlimited』を割安で登録できます!
Music UnlimitedとはAmazonの音楽配信サービスで6500万以上の曲を聴き放題です。
月額料金 | アカウント数 | |
プライム会員 | 780円(年間契約なら7800円/年) | 1 |
通常 | 980円 | 1 |
学生 | 480円 | 1 |
ファミリー | 1480円(年間契約なら14800円/年) | 6 |
8.Prime Reading 本読み放題

対象の本やマンガが読み放題です。
映画も見れて音楽も聞けて、さらに本も読めます!!
笑ってしまうくらいお得ですね!
ただ対象となっている本の数はそんなに多くないです。
またもう一つの特典として、キンドルオーナーズライブラリーの中からkindleの本が一冊無料で読めます!
そしてサービスを利用する方法ですが、kindleアプリをダウンロードすれば、スマホで手軽に読めます!

ちなみにプライム会員ならキンドルとFireタブレットを4000円引きで買うことができるので、より快適にタブレットで書籍を買いたい方はお得にゲットできます

最近、CMでやってるAmazon オーディブルという本を聴くことができるサービスも話題ですよね
9.Amazon プライムデー

プライム会員限定のAmazonスーパーセールです。
毎年7月中旬に開催されます。
かなり値下げされてお祭り状態です。
また毎日行われてるタイムセールも30分先行でお買い物できます!
2020年は新型コロナウィルスの影響で延期になりそうですね、、、
10.Prime Photos 写真を無制限で保存

Amazonのクラウド上に写真を保存できるサービスです。
icloudがあれば必要ないかもしれませんが、プライム会員なら無制限で保存できるので、それでも要領が足りないくらい写真を撮る方にはありがたいサービスですね。
しかも、AIが自動でヒトやモノなどをカテゴリー分けしてくれます。
すごいですね!
11.amazon fresh おうちにいながら生鮮食品を

名前の通り生鮮食品をおうちに届けてくれるサービスです。
おうちにいながら、生鮮商品や日用品を時間指定で届けてくれるので、忙しいときに是非!

お米や水などの重い商品を玄関先まで運んでもらえるのは嬉しいですよね
こちらも今のところはまだ東京都内などの地域限定サービスです。
12.Prime Wardrobe おうちで試着できる

プライム会員なら3〜8 着をまとめて取り寄せして、試着できるサービスです。
その中から気に入ったものだけ、購入すればオッケーです!
店舗に行かずに試着できるので、「ネットで買ってサイズが合わなかった」「思ってたのと色が違った」
というような失敗がないというのは素晴らしいですね。
返送方法ももとの箱にいれて送り返すだけなので、とても簡単です。
まとめ
今回は特におすすめな特典を紹介していますが、他にもオムツが安くなったりと様々な特典があります。
ぼく自身もこんな特典があることを知らずにprime videoしか実際使ってませんでした。
音楽配信や電子書籍も追加料金なしで楽しめるサービスは他にはないので、無料会員登録でお試しください。
コメント